日本一周30日目
北海道礼文島~稚内へ走った日の日本一周記です。
台風の影響で天気が崩れ始めますが礼文島の言っていない岬を堪能しつくします。
本日行った場所やおすすめスポットは「★のついている項目」をご覧ください。
その他の項目は日本一周中に僕がどんなことを考えていたかの体験談を書いてあります。
★走行ルート
日本一30日目:2022年8月12日
走行距離:110km
※Googlemapの表示上高速を通るルートになっていますが実際は下道を走りました
★本日の予定と見どころ
- 礼文島のまだ見ぬスポットへ
- 閉鎖中の礼文空港を見学
- 稚内へとフェリーで戻る
本日訪れたスポットは以下の通り。
- 澄海岬(スカイ岬)
- ゴロタ岬
- 金田ノ岬
- 礼文空港
- 稚内森林公園キャンプ場
- 稚内温泉童夢

フェリーの時間まで礼文島を満喫して稚内へと戻ります
礼文島のまだ見ぬスポットへと向かう
久種湖畔キャンプ場で朝を迎えます。居心地の良いキャンプ場でした。
フェリーが出航するまではまだ時間があります。

昨日行けなかった場所を見てから稚内へ戻ろうと思います。
綺麗な島だからギリギリまで楽しみたい!どこに走って行っても綺麗な島です。

★澄海岬(スカイ岬)
まずは澄海岬へと向かいます。こちらは礼文島でも屈指の人気スポット。
レブンブルーという青色の入り江が見れるという岬です。

やっぱりウニが名物の場所は海の色が綺麗になるんですね。
ウニが美味しくなって綺麗に見えるなんていい事づくめです。


★ゴロタ岬
続いてはもう一つの岬ゴロタ岬へ。澄海岬と違いかなり歩かないと岬までいけません。
ちゃんとした駐車場も無いので砂利の路側帯っぽいところにバイクを止めて歩きます。

かなり登っていかないといけないので結構疲れますね。
しっかり水分補給をしないと夏だとかなり汗を書く程には暑いです。

これだけ頑張ったからにはさぞいい景色だと思ってたどりついたのですが
白いなぁこれ。ちょうど岬に辿り着くあたりで一気に雲が出てきてしまいました。

元々今日は天気が悪くなる予報だったので仕方ないと言えば仕方ないです。
諦めて下りきるとなんか岬の方晴れてますね。タイミング悪すぎる。

★金田ノ岬
続いて金田ノ岬へ向かいます。スコトン岬が西側ですがこちらは東の北端にある岬です。
スコトン岬と比べるとシンプルな看板があるだけですが礼文はどこも海が綺麗です。

本当はこの金田ノ岬にある食堂でお昼ご飯を食べたかったのですがお休み。
まあ仕方ないと思いフェリーターミナルへと向かう事にします。

★礼文空港
せっかくなので帰りは別のルートで!と思い走っていくと自然豊かな道に出ます。
すると道中に少し古ぼけた建物が。これが礼文空港か!

定期便も無く現在は使われていない空港。一応維持管理はされているようです。
ただ、財政的にも今後の利用も見込めない事から廃港も検討されているとの事。

確かにフェリーターミナルからも遠いですし中々使い道が無いかもしれないですね。
いずれこの空港が無くなってしまう日も来るかもしれませんね。
空港近辺の道もかなりいい景色なのでなんだか残念ではあります。
うに丼を食べてから稚内行のフェリーへ
フェリーターミナルへ向かう道中は予報と違い見事な晴れ。利尻島も見えるぐらいのお天気。
台風来ているのに天気良すぎですね。天気が変わりすぎて予報が全く当てになりません。

礼文島を出る前に名物のウニを食べる事にします。
フェリーターミナルのすぐそばに漁協直営の「かふか」というお店があります。

そこのうに丼が絶品という事で礼文島最後はこれを頂いて礼文島とお別れです。
名物のうにが贅沢に乗っています。美味しいに決まってますよねこれは。

最期まで満喫した礼文島。大満足でお別れして稚内へ戻ります。
台風さえ来てなければ利尻、礼文はもっと長期間堪能したかったですね。

稚内森林公園キャンプ場
稚内へ戻りキャンプ場を目指して走り始めます。
お盆が近いのでどこも埋まっていますが稚内には無料のキャンプ場があります。

しかも稚内の市外からすぐそばの公園。立地も良くありがたいです。
というのは皆思ってることで…駐車場が満車どころの騒ぎじゃないぐらい溢れてます。

キャンプサイトは広いですがテントがぎっしり。
これは困ったなぁと思いましたが、確かこの道の下のくぼみもテント貼っていいとか。

水場などはとても遠くなりますが坂を下ったとこにテントを設営します。
バイクも駐車場内には止める場所が無いので他の人に倣って通路脇に止めます。
★稚内温泉童夢
なんとか場所を確保したのでお風呂へと向かいます。
稚内には日本最北の温泉施設があるのでそちらへ向かいます。

温泉へ入り休憩室へ行くとこんなところに初音ミクのポスター。
この年は初音ミクの交通安全フラッグもありいろんなところでコラボしていましたね。

温泉に入っている間に夕立があったようです。
ちょうどお風呂に入っている間に過ぎたようで助かった。めっちゃ夕焼けが綺麗。
テントの位置的に自炊は厳しいのでセイコーマートでご飯を買って一日が終わります。

終わりに
利尻島、礼文島共にとてもいい島でした。
台風が向かってきていなければ両方とももっと長居したかったです。
特に利尻島は必ずまたリベンジに行って登山までしたいですね。
次回31日目「北海道稚内市~宗谷岬~オロロンライン」
台風が来てるはずなのですがなぜか晴れ間が続くのでこの間に行きたいところへ!
日本最北端~白い道~オロロンラインという絶景ロードコンボを見に行きます。
コメント