ラッキーピエロの消えた裏メニュー
※今回の記事は2006年の写真を使っているので全体的に画質が悪いのでご容赦ください。
皆さま北海道函館市のラッキーピエロというハンバーガー屋をご存じですか?
ご当地バーガーとして有名なので一度は聞いたことがあるかもしれません。
ふとっちょバーガー
ハンバーガーが美味しいと有名ですが1日20食限定のふとっちょバーガーというチャレンジメニューもあります。店員さんがハンドベルを店内に響かせながら運ぶので店内で大注目を浴びることになって照れる初見殺しメニューです。(昔食べた時他のお客さんに写真を撮られまくりました)

過去存在した伝説の裏メニュー
では「ふとっちょカレー」というメニューはご存じでしょうか?
そんなメニュー無いという人がほとんどだと思います。実際今はもうありません。
僕がネットで調べても画像や記事は存在しませんでした。
あのインパクト抜群なメニューの存在が誰にも知られず忘れ去られるのは忍びないです。
というわけでこの記事でその存在は確かにあったことを証明したいと思います。
これがふとっちょカレーだ
相撲で横綱が優勝した時お酒を飲むでっかい盃みたいなのでやってきます。


僕が食べた2006年には存在したはずですが一体いつ現れていつ消えたのか。
記憶の範囲ですがこのようなメニューだったはずです。
- 総ボリューム8人前のカレー
- シェアして食べるの可
- 時間制限、人数制限は特に無し
- トッピングはチャイニーズチキン12個ぐらい、目玉焼き2個、生卵2個、チーズ大量
- 本店限定の予約販売
- 価格は数千円
初めてチャレンジした時は6人で挑んだので結構辛かった記憶があります。
ふとっちょカレーハーフサイズ
ちなみにこちらふとっちょカレーハーフサイズもありました。
こちらは半分サイズの4人前だったと思います。

一応裏メニュー扱いだったはずですが当時のメニュー表のどこかに載ってた気もします。
それなのになぜ全くネットにすら情報が無いのでしょうか。
あまりにチャレンジャーがおらずほとんど存在が知られていなかったのかもしれません。
かつての挑戦者たち


2006年の函館ライダーハウス「ライムライト」ではイベントがあったり大食いチャリダーが揃った時に食べに行っていました。確か最低でも3回ぐらいはチャレンジしたと思います。
なのでその時にチャレンジした2,30人はこのメニューの存在を知っているはずです。
いつの日か復活を願って
様々な理由があって消えたと思うのですが見た目のインパクトが本当に凄かったです。
こんなメニューがラッキーピエロに存在したのかと覚えておいてもらえれば幸いです。
SNSが盛り上がり見た目の「映え」が意識される現代にやったら面白いのではないでしょうか。

ラッキーピエロ関係者の方々いつの日か復活をお待ちしております
コメント
フトッチョカレー懐かしいです
ライムライトで行きました
その後に精鋭5人で完食したのを覚えております
また復活希望ですね
思い出の味
ライムライトで事あるごとに食べに行ってたけど楽しかったですよね~
いつか復活して欲しいですがまあ準備とか大変そうだし難しいんでしょうかね。