日本一周14日目
青森県~北海道函館市へとツーリングした日の日本一周記です。
本日行った場所やおすすめスポットは「★のついている項目」をご覧ください。
その他の項目は日本一周中に僕がどんなことを考えていたかの体験談を書いてあります。
★走行ルート
日本一14日目:2022年7月28日
走行距離:約10km
※Googlemapの表示上高速を通るルートになっていますが実際は下道を走りました
★本日の予定と見どころ
- 津軽海峡フェリーを使い北海道に上陸
- 立ちごけで折れたクラッチレバーを交換
- 五稜郭公園や赤レンガ倉庫を散策
本日訪れたスポットは以下の通り。
- 津軽海峡フェリー
- 函館ライダーハウス「ライムライト」
- 五稜郭公園
- 金森赤レンガ倉庫

ついに北海道入り。最初にやった事は壊れたクラッチレバーの修理でした
津軽海峡フェリーに乗って北海道へ
朝7時のフェリーに乗るために朝6時頃に出発します。さすがに眠いなぁ。
幸いフェリーターミナルはキャンプ場から10分程度と近いので助かります。

かなり朝早いのにお見送りまでして頂きありがとうございます。
こういう旅の一期一会も醍醐味ですね。早速フェリーターミナルを目指して出発します。

大間から函館までは90分と結構すぐに到着します。この時期なので僕以外のライダーもいます。
これでしばらく本州とはお別れ。夏の北海道を堪能しにフェリーへと乗り込みます。

いざ北海道へ向かいます。このフェリーの適度な速度が旅情をそそりますね。

そして北海道函館に到着。フェリーから降りる瞬間というのはやはり興奮します。
転ばないように気を付けて下船。無事北海道に上陸です。
5年ぶりの北海道上陸。本州より湿度と気温が低いので本当に爽やかな風を感じます。

この瞬間は何度体験しても最高だと思いながら函館のライダーハウスを目指します。
久々に函館市内を走りますがやはり綺麗な街ですね。

★函館市:ライムライト
フェリーターミナルから15分ほど走りライダーハウス「ライムライト」に到着します。
函館でも有名なライダーハウス。僕も昔からお世話になっています。

コロナウイルスの影響を考えて今回はあまりライダーハウスを利用しないと考えていたのですが、昔からお世話になっているライダーハウスなのでまあここだけは例外で。
さて、早速立ち寄ったのは理由がありました。道中不注意で折ってしまったクラッチレバーを注文してライムライトのオーナーに預かっていてもらいました。
なので到着して早速ブレーキレバー、クラッチレバーのセットを交換します。
それ程高い物では無いのですが質感は良いですし、純正より軽くて操作しやすいです。


結果論ではありますが日本一周中に交換しておいて正解でしたね。
圧倒的に操作性が良くなったのでこの後も本当に役に立ちました。
さて、北海道に入った記念として北海道限定乳酸菌飲料カツゲンを飲んでお出かけします。

★函館市:五稜郭公園(ゴールデンカムイに登場)
ブレーキ、クラッチレバーを変えたばかりなのでテストとして観光がてら少し走ります。
やってきたのは五稜郭公園。函館の有名な観光地です。
見た目重視の星形なのかと思いきやこの形だと攻めづらく守りやすい要塞になるらしいです。

今年はどうしてもここに来たかった。理由は漫画「ゴールデンカムイ」に出ていたから。
ゴールデンカムイは北海道を舞台にした漫画で実在の場所が多く出てきます。

北海道ツーリングに行く方は読んでからいくとさらに楽しめますよ。
今回の北海道ツーリング中に僕も数々のゴールデンカムイに出てきた場所を巡りました。
ちょうど最終回を迎えたばかりだった2022年。北海道自体もゴールデンカムイ推しでした。
そして箱館戦争の舞台であり新撰組の土方歳三最期の地としても知られています。
なので公園内には各所に土方歳三の銅像や資料も展示されています。

五稜郭公園には様々な歴史的建造物を復元したものも展示されています。


また、ゴールデンカムイに出てきたであろう例の井戸の跡らしきものも…

大満足した後はすっかり日が暮れたのでもう一つの函館の名所へ向かいます。
別の記事でもゴールデンカムイ関連のスポットを紹介しています。

★函館市:金森赤レンガ倉庫
すっかり日も落ちたので函館の名所の一つ金森赤レンガ倉庫へ到着しました。
函館山のふもとにあり各種お土産屋や飲食店が入っている函館の観光名所の一つです。

昼間に歩いても綺麗な場所ですが夜はライトアップされてまた綺麗なんですよね。
函館は港町なので和洋混ざった独特の建物が多く珍しい景観をしています。


久々の北海道を楽しんで一日が終わります。
終わりに
ついに北海道に上陸しました。ここから長い北海道ツーリングが始まります。
念の為、明日は函館近郊を走り交換したレバーに異常が無いか確認してから出発したいと思います。
次回15日目「北海道函館市」
函館停滞して近郊のツーリングスポットを走りに行きます。
コメント